2018年9月8日
「新学術領域「中分子戦略」「分子夾雑化学」ジョイントシンポジウム,第21回生命化学研究会」を開催します。(世話人:下山敦史(大阪大学), 真鍋良幸(大阪大学), 清中茂樹(京都大学), 三好大輔(甲南大学) 会場:大阪大学 豊中キャンパス 南部陽一郎ホール(https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/nambu-hall/)
2018年8月25日
International Symposium on Main Group Chemistry Directed towards Organic Synthesis (MACOS) を共催します。(委員長: 依光英樹(京大院理)会場:京都大学理学部セミナーハウス)
2018年8月17日-18日
新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」若手シンポジウム およびThe 1st International Symposium on Middle Molecular Strategy for Young Scientists (ISMMSys-1) を開催します。(世話人:西本能弘、小西彬仁(阪大院工) 会場:シーパル須磨) 案内図
2018年6月1日-2日
第6回成果報告会を開催します。(世話人:中田雅久 会場:早稲田大学国際会議場) 周辺案内図
2018年1月26日-27日
第5回成果報告会を開催します。(世話人:深瀬浩一 会場:阪大豊中キャンパス南部陽一郎ホール) (https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/nambu-hall/)
2017年11月15日-17日
The 11th International Symposium on Integrated Synthesis (ISONIS-11), The 3rd International Symposium on Middle Molecular Strategy (ISMMS-3)を共催します。(組織委員長:菅 誠治、深瀬浩一 会場:淡路夢舞台国際会議場)
2017年8月18日,19日
第4回新学術領域「中分子戦略」若手シンポジウムを開催します。(世話人:吉田将人,植田浩史(東北大院薬) 会場:仙台 秋保温泉 ホテルクレセント)
→ 参加登録はこちらから(6月末締切)
2017年7月29日,30日
第4回成果報告会を開催します。(世話人:松原 誠二郎 会場:京都大学桂キャンパス船井講堂) (https://http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/funai/)
2017年3月27日
「中分子創薬研究のフロンティアー反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製ー」を開催します。(世話人:永次 史 会場:仙台国際センター)
2017年3月18日
日本化学会年会会期中、日中フォーラムとして「Frontier in Organic Synthesis Toward Middle Molecular Strategy」 を開催します。(会場:慶應義塾大学 日吉キャンパス 第4校舎(B棟)J24 9:00開始)
参加には化学会年会の参加登録が必要です。
2017年3月11日
安田誠教授がサイエンスカフェを開催します。
2017年3月7日,8日
第3回若手シンポジウムを開催します。(世話人:浅野圭佑、上田善弘 会場:聖護院 御殿荘) 懇親会、宿泊:聖護院 御殿荘(http://www.gotenso.com/)
大学だけでなく企業の方の一般参加も歓迎します。
2017年2月25日
深瀬浩一教授がサイエンスカフェを開催します。
2017年2月2日
2月2日に大阪大学シグマホールでWorkshop for Glycoscience: Biological Function of Glycans and Lipidsを開催します。(世話人:深瀬浩一)
2017年1月28日,29日
第3回成果報告会を開催します。(世話人:中田 雅久 会場:早稲田大学西早稲田キャンパス63号館) 1月28日12:00受付開始 1月29日13:15班会議終了
2016年11月18日,19日
The 10th International Symposium on Integrated Synthesis (ISONIS-10) を共催します。(組織委員長:深瀬浩一 会場:淡路夢舞台国際会議場)
2016年9月20日
Satellite International Mini Symposium on Middle Molecular Strategy in Sendai を開催します。 (世話人:永次 史 会場:東北大学)
2016年8月19日,20日
第2回新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」 若手シンポジウムを開催します。 (共同世話人:野上敏材、北村圭 会場:ニュー砂丘荘)
大学だけでなく企業の方の一般参加も歓迎します。
2016年7月2日,3日
The 2nd International Symposium on Middle Molecular Strategy(ISMMS-2, 7月2日)、第2回成果報告会(7月3日)を開催します。(世話人:安田 誠 会場:千里ライフサイエンスセンター)
大学だけでなく企業の方の一般参加も歓迎します。
2016年3月27日
第96春季年会(2016)特別企画「反応集積化による生体機能中分子の効率合成」を開催します。
2016年3月11日,12日
第一回 新学術領域研究「反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製」 若手シンポジウムを開催します。
2016年2月6日,7日
The 1st International Symposium on Middle Molecular Strategy(1st ISMMS,2月6日)、第1回成果報告会(2月7日)を開催します。
2015年9月4日
キックオフシンポジウムを開催します。